初心者ブロガー必見!PV数伸ばして収益化するための基本的な文章構成

f:id:Billys:20210905135238j:plain


この記事で解決できるお悩み

f:id:Billys:20210828163637j:plain

初心者ブロガーが抱える大きな悩みのなかで、

「書きたいことがぼんやりあるが、文字にすることが出来ない」

「文章を書いている途中で手が止まってしまう」

「文章全体の構成が固まらない」

このようなお悩みを抱える方も多いのではないでしょうか。

ブログ初心者であれば誰しもが当たり前のようにもっている課題感だと思います。

これらを解決する方法として、文章構成を意識してブログを書くことが非常に大切です。

なぜ文章構成力が必要なのか

ブログ文章の最大の特徴は、必ず「読み手がいる」ということです。書いた文章が分かりやすければ、読み手は直ぐに内容を理解し、次のアクションへと移ることが出来ます。

様々なライティングテクニックがありますが、まずは文章構成の基本となる文型を理解することは、読みやすい記事の作成に役立ちます。

今回は読みやすい文章を構成するために知っておきたい代表的な3つの型についてご紹介します。

文書の基本構成3つ

三段構成、 PREP法、 四段構成

f:id:Billys:20210828163305j:plain

・三段構成

文章の型のなかでももっともスタンダードでシンプルな構成です。

文章を「序論」と「本論」、「結論」の3つに分けて書きます。

1.序論

まずテーマの提示をします。これから何について書くのかを明確にする書き出し部分です。

2.本論

提示されたテーマについて詳しく書いていく部分です。更に、説得力のある記事にするためには、事例やデータなどを活用すると良いでしょう。

ただし、データを活用するときはただ羅列するだけでは、かえって読みにくくなってしまうケースがあります。

細かいデータではなく、重要なデータのみを活用するのがいいでしょう。

3.結論

序論と本論で述べた主張をまとめて提示するまとめ部分になります。「本論」で述べた内容から導き出した結論を書いて文章を締めくくります。

読み手の立場で考えると、最初に「何について語られるのか」というテーマを明確にされた状態で本論を読むことができ、最後に「結論」へと流れるので、論理的な文章かつ、伝わりやすい文章になると言えるでしょう。

・PREP法

ビジネス文書でよく使われる文書構成の方法です。最初に重要なかつ伝えたいことを述べ、その理由や詳細などを書いていく方法となります。

1.結論

最初にもっとも重要かつ伝えたいポイントを書きます。簡潔に書くことで読み手を引き込むことができます。

2.理由

結論に至った理由を述べます。その際、「なぜなら~」などの言葉を使うとスムーズに次に繋がりやすくなります。

3.具体例

具体例を挙げて説明を補足します。理由に説得力を持たせるための事例・データなどを活用すると、更に説得力が上がるでしょう。「具体的には~」などの言葉がよく使われます。

4.結論

最後にもう一度、冒頭で話した結論をまとめます。文章の最初と最後に大事な話をすることで、読み手に対して伝えたい内容をさらに強く印象付けられます。

・四段構成

小説などで見られる起承転結の4形式に分けられた構成です。小説などの物語などでもよく目にする構成で、導入・展開・変化・締めくくりの順番で日本語によく見られる文型です。

「起」

文章の導入部分として「掴み」の役割を担っています。これから記事を読む上で前提知識や情報などを簡潔にまとめて記載する部分です。

「承」

承の役割は「繋ぎ」です。「起」から受けた内容を知識や情報で詳しく解説する部分です。

「起」と内容はそれほど大きく変わりませんが、詳細を説明することで「起」から受けた内容を発展させ、「転」へと送り出します。

「転」

「転」は「承」で深めた知識や情報をもとに、記事内で主張したい内容や主題を書く部分です。

もっとも読み手が面白みを感じるのはここの部分で、場面や視点を転換させる役割があり、一番の読ませどころです。

「結」

結論というよりも「結び」の役割を担っています。記事のまとめとなる部分で、これまで展開してきた内容を要約して、読み手に伝えたい内容を簡潔にまとめて記事の締めくくりとなります。

ここでは簡潔さが重要なポイントとなり、文章の内容を締めくくるための落としどころとなります。

読み手に伝わる文章構成とは

f:id:Billys:20210905134852j:plain

読み手に伝わる文章とは、小学生でもわかる言葉で綴る文章です。小学生でも理解できるスピーチは、多くの人々に感動を与えると言われています。

難しい話をかみ砕き、読み手に感動を与えるように伝えるにはいかに優しく伝えるかということが重要です。

伝えたいことを優しい言葉を使いながらストーリー性を持たせることで、読み手に非常に分かりやすい文章へと変わります。

おすすめ書籍

1.1分で話せ 世界のトップが絶賛した大事なことだけシンプルに伝える技術

ヤフーアカデミア学長にしてグロービス講師 孫社長にも一目置かれた伝説の「伝え方」を記載した内容です。

「話が長い」「話がまとまらない」など、話をまとめるのが苦手な方におすすめです。

伝わる伝え方の「型」の部分だけでなく、「結論の決め方」、短時間で記憶に残す方法など、
誰でもできる方法を指南する1冊となっています。

2.PREP法で簡単に身につく 論理的に「話す」技術

「文章を書くのが苦手……」「説明がわかりづらいと言われる……」と悩んでいる方におすすめ。

「論理的に話す」技術、PREP法はあらゆる場面に応用でき、相手に分かりやすく伝えるためのシンプルにして最強の話の構成法です。

そのPREP法に沿って「論理的な話し方」を実践的・具体的に解説した1冊になります。

3.「もっと読みたい」と思わせる文章を書く

あなたの書いた文章に読み手の心を惹きつけるブログを書いてみたい、という人のためのおすすめ書籍です!

表現力や語彙の豊かさだけが、文章のうまさではありません。そのような特別な文才がなくても、「起承転結」の組み立てと「素材」の切り口で、だれにでも読ませるエッセイが書けます。

読み手に「最後まで読まれる」ポイントを丁寧に解説した1冊となります。

まとめ

ブログ記事で大事なコトは、土台となる記事設計が9割です。

実際、慣れないうちは構成を意識しながら書いても1つの記事を書くだけで3~4時間かかることもあるかもしれません。

しかし、何本も記事を書いていくうちに時間も短縮されるようになり、読み手にも伝わる「読まれるブログ」が完成していきます。

こちらの記事や参考書籍を見ながら、記事を書いてみてください。

 

スポンサーリンク  

 

ポチっとしてもらえたら嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル情報へ
にほんブログ村